2月のお話|尾張三大奇祭「きねこさ祭」

2014/02/07
カテゴリー: コラム・その他

ホームページ制作 ・Webページ 作成 で 名古屋 の企業様のお手伝いをさせて
頂いております、WWGの松田です。こんにちは。

 
立春も過ぎ、ひたすら春を待ちわびるこのごろ、
窓から注ぐ日の光も心なしか春めいてきましたね。
 

あと1か月もすれば、九州の方から桜前線の便りが聞こえてきます。
楽しみです!
(ちなみに、沖縄ではもう見頃を終えているようですよ!!)

 


 

しかし、自社のある愛知はまだまだ寒い日が続いています。
 
そんなまだ寒い2月16日。
名古屋市では、尾張三大奇祭の一つ「きねこさ祭」が斎行されます。
 

「きねこさ祭」とは
厄除け、子孫繁栄、天下太平、五穀豊穣などを祈念して
毎年旧暦1月17日行われる祭礼です。
 
また、祭でうち「きね」(たて杵)と
「こさ」(杵からこすり落とした餅の意)を祭具として使用することから、
「きねこさ祭」の名前がついたようです。
 

 
 

この「きねこさ祭」、先ほど尾張三大奇祭の一つ。と書きましたが、
お祭りの中でも見どころとなる、
「川祭り」と「厄除け神事」を少し紹介したいと思います。

 
まず、庄内川にて行われる「川祭り」から始まります。
 
後厄の男性10名と、厄年の子ども2名の計12名の役者と呼ばれる男達が、
下帯姿で庄内川に入り、中央付近で笹竹を立てるとそれに登り、
折れた方角でその年の吉凶を占います。
 
 

 
 
そして、祭りの後半「厄除け神事」。
 
境内にてそれぞれの役者が順に所作を行っていきます。
その間、出番ではない役者が、祭具で周りの厄年の方や、
参拝客の尻を叩いたり、背中や頭を小突いたりします。
 
祭具に触れたり叩かれたりすることで厄落としをしているので、
参拝客が役者に群がり自分から叩かれに行きます。
 

このことから、尾張三大奇祭の一つと言われ、
名古屋市無形民族文化財に指定されています。
 

 
 
しかも、「きねこさ祭」が斎行される日が平日の場合は、
学区の小学校は午後臨時休校になるそうです。

 
尾張三大奇祭の一つ「きねこさ祭」。
皆様も、厄を落としてもらいに一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
 

ホームページ制作 Webページ作成 活用 をお考えの名古屋の会社様
お力になります。気軽にお声をかけて下さいませ。
クラウド・ホームページ 情報更新担当:松田