4月のお話|ビール/地ビールの日

2014/04/17
カテゴリー: コラム・その他

ホームページ制作 ・Webページ 作成 で 名古屋 の企業様のお手伝いをさせて
頂いております、WWGの松田です。こんにちは。
 
4月23日ビール/地ビールの日
 
ぽかぽかのお日様に、爽やかな春風。
気持ちのいい季節になりましたね。
 
ここ数日、名古屋も暖かい日が続いており、
日中は冷たい飲み物が恋しく感じます。
 
 

 
 
そして、これからの季節、
仕事帰りや、BBQなどで必須のものと言えば…
 
そう!皆さまも大好きな「ビール」です。
 
 
今月の23日は「ビール/地ビールの日」
 
ビール/地ビールの日は、
日本地ビール協会を中心とする
「地ビールの日選考委員会」にが公募により
1999年に定めました。
 
ところで、なぜ4月23日かと言いますと、
 
1516年の4月23日にドイツ・バイエルンの国王、ウィルヘルム4世が
「ビール純粋令」を発令したことに由来するそう。

「ビール純粋令」とは、
ビールの原料が「水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母」と定め
“ビールとは何か”を世界で初めて定義したのです。
 
 

 
 
ビールといえば皆さま、糖尿病や通風など
マイナス面を取り上げられることが多いですが、
中世のヨーロッパでは栄養補給や医療にも利用されていたようです。
 
修道院での断食の時期に、
栄養価の高いビールを飲んで栄養補給に使っていました。
教会の古文書に、「液体を摂取することは断食に違反しない」
との文献を発見したことが始まりだとか。
 
ビールのことを「液体のパン」ともいいますが、
ビールは、栄養が吸収されやすい飲料でもあり、
ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、イノシトールなど、
ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
 
 

 
 
さて、これからの季節、ビールを飲む機会も多くなります。
そこで、美味しいビールの注ぎ方&注ぐときのマナーを紹介しますね。
 
◆「美味しいビールの注ぎ方」
 
 
①初めは、高い位置から勢いよく。
高い位置から入れることできめ細かい泡になるようです。
グラスを傾けずに、しっかりと泡を立てます。
 
 
②ここからはゆっくりと注ぐ
初めに作った泡が多い時は、泡が落ち着くまで待ちましょう。
ゆっくりと注ぎ泡がこぼれない程度にふんわりとさせ、
泡3:ビール7になれば完成です。
 
 

 
 
◆「注ぐときのマナー」
 
 
①ビールのお酌
右手で瓶の真ん中あたりを持ち、左手を軽く添えます。
瓶のラベルが上になるように注ぎます。
 
 
②乾杯
目上の人と飲んでいる場合は、
乾杯時にグラスを相手より高くしないように気をつけましょう。
 
 
③飲み始めは目上の人から
食事のマナー同様、目上の人が手をつけるまでは
お酒も先に手をつけないよう気をつけましょう。
 
楽しいお酒の席でも、マナーを守って気持ちよく飲みたいですね!
 
ホームページ制作 Webページ作成 活用 をお考えの名古屋の会社様
お力になります。気軽にお声をかけて下さいませ。
クラウド・ホームページ 情報更新担当:松田