名古屋の花見のオススメは?
名古屋のホームページ制作 作成 にて企業様のお手伝いを
させて頂いております、ダブル・ダブル・ジーです。こんにちは。
今年は気温が低かったり、雨が降ったりとなかなか満開の桜を
楽しむ時期が少ないのですが、満開のサクラを見ると、日本に
生まれて良かったなぁ~、と思ったりします。
そんな時期的な話も含めて、「桜」についてと、名古屋の花見
の場所でのオススメについて。
桜(=サクラ)の語源は、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの。
英語では、Cherry blossom ですよね。
サクラ全般の花言葉は、「精神の美」「優美な女性」というものです。
一口に桜と言っても、実は種類が多いです。
日本の桜の70~80%はソメイヨシノですが、細かな種を合わせると
数百以上もあるのです。(知っていましたか?)
多くはソメイヨシノですので、それ以外の桜を見つける時は、花びらの
形や大きさ、色の違いなどを楽しんでみてください。
ソメイヨシノ
花言葉:『純潔』『優れた美人』
江戸末期~明治初期頃から栽培されている日本で一番メジャーなサクラの品種。
開花までの期間が短く生育が早いことも知名度の高い理由のひとつです。
ゆえに、日本で「桜」というとソメイヨシノを指します。
桜の開花期を知らせる桜前線の基準にもなって品種でもあります。
ちにみに、
桜は接ぎ木(クローン)で増やされます。今年もちらほら新芽を見ました。
ヤエザクラ
花言葉:「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」
ヤエザクラとは、八重咲きになる桜。
人里に咲くことが多いためサトザクラとも呼ばれます。
シナミザクラ
花言葉:「心の美しさ」
3月の上旬から咲きはじめるシナミザクラは、普通の桜よりも早く
咲く中国原産の品種。
その実(み)は食用にもされ、酸味があります。
エドヒガン
花言葉:「心の平安」
エドヒガンは、春の彼岸頃に花を咲かせる品種。
桜の中でも樹齢が長いのが特徴で、人工や自然交配によって
長寿な性質を受け継ぎ、古木・巨木となっています。
シダレザクラ
花言葉:「優美」「ごまかし」
シダレザクラは、自身の重みで枝垂れる桜の品種。
少し毛色のちがう桜ですね。
ヒカンザクラ
花言葉:「善行」
ヒカンザクラは沖縄で野生化している品種。
沖縄県での桜は主にヒカンザクラを指すようです。
寒さに弱く寒冷地ではあまり育たない代わりに耐暑性が
あり下を向くのが特徴です。
カンザクラ
花言葉:「気まぐれ」
ピンク色で一重の小輪な花を咲かせる品種。
暖かい場所では1月中旬頃から花を咲かせます。
熱海によく咲いていることから熱海桜(アタミザクラとも
呼ばれているそうです。
そのほかにも、
フユザクラ、タカネザクラ、チョウジザクラ、マメザクラ、ミヤマザクラ、
ヤマザクラ、、カスミザクラ、オオシマザクラ、オオヤマザクラなどがあります。
日本の桜には色々な種類があるのですね。
では、
そんな桜を楽しめるオススメの名古屋のスポットをご紹介します。
順位は私の独断と偏見です。(笑)
◆鶴舞(つるま)公園
名古屋市昭和区鶴舞1
JRと(名古屋地下鉄)鶴舞線
「鶴舞駅」より徒歩すぐ
◆名古屋城
名古屋市中区本丸1-1
(名古屋地下鉄)名城線
「市役所駅」より徒歩5分
◆名城公園
名古屋市北区名城1丁目2
(名古屋地下鉄)名城線
「市役所駅」又は「名城公園駅」より徒歩5分
◆東山動植物園
名古屋市千種区東山元町3-70
(名古屋地下鉄)東山線
「東山公園駅」より徒歩3分
◆庄内緑地
名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
(名古屋地下鉄)鶴舞線
「庄内緑地公園」より徒歩すぐ
◆徳川園
名古屋市東区徳川町1001
JR・(名古屋地下鉄)
「大曽根駅」より徒歩10分
◆平和公園
名古屋市千種区平和公園3
(名古屋地下鉄)東山線「星ヶ丘駅」から
市バス「平和公園」より徒歩すぐ
このあたりが、名古屋で花見をする、オススメの場所です。
是非、ご参考ください。
まだ、花見には間にあう・・・はずです。
(株)ダブル・ダブル・ジー
名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
【TEL】 052-485-6846
〔受付時間〕9:00~18:00(土・日・祝を除く平日)
定期更新コラム担当 : 相沢
カテゴリー
最近の投稿
- 2025/01/29臨時休業(2/10)のお知らせ
- 2024/11/2712/18(水)午後 休業のお知らせ
- 2024/11/262024年 年末年始休業のご案内
- 2024/07/242024年 夏季休暇のご案内
- 2024/04/122024年 GW休業のご案内