日本の原風景~桜並木~|HP更新 コラム
2016/04/07
カテゴリー: コラム・その他
桜の季節になりました。
花見にはもう行かれましたか?
名古屋の花見といえば、名城公園と鶴舞公園。
鶴舞公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれています。
また、愛知県岩倉市内の五条川沿いも選ばれており、
多くの観光客で賑わいます。
「日本さくら名所100選」というのがありますが
日本さくらの会の、創立25周年記念として選定された名所を指します。
並木のどの木もみずみずしく、枝という枝がピンクの花をつけ、
(中には幹に花がついている木もあり・・)
咲き誇る様子は、100選に選ばれるだけの事はあります。
絵になる風景です。
車のあまり通らない橋が数本あり、
その上から眺める景色は、息をのむような美しさです。
川に向かって伸びた枝は、桜の重みに耐えるように
たわみつつも、反対岸の枝に届きそうです。
まるで、手をつなごうとしているかのように見えます。
橋の上では、桜を眺めたり写真を撮ったりとはしゃぐ花見客たち。
岸には、屋台の香ばしい湯気と喧騒。
それなのに、桜は静かに佇んでいます。
さて、五条川には、1,400本ものソメイヨシノが生えていますが、
支援団体やボランティアの方々によって
手入れされています。
具体的には、桜への施肥、桜の枯れ枝、、
腐朽枝の剪定、ベッコウタケの除去処理などなどです。
桜は、剪定に弱く、切った所からは芽が出にくいので、
剪定は必要最低限に抑えるそうです。
満開の桜の景色の陰には、地道な努力と活動があるのでしょう。
ホームページもまた、地道な努力と手入れが必要です。
ホームページ制作 Webページ作成 活用 をお考えの名古屋の企業様
お力になります。気軽にお声をかけて下さいませ。
クラウド・ホームページ 情報更新担当:相沢
←「東山動物園 春の写生大会|HP更新 コラム」前の記事へ 次の記事へ「G・Wについてのご案内」→
カテゴリー
最近の投稿
- 2019/12/09冬の思い出☆名古屋のイルミネーションスポット紹介
- 2019/12/05年末年始のご案内
- 2019/09/25アンカーリンクとは? ホームページ制作とSEO対策
- 2019/09/10ホームページ制作活用!発色方法の基本と色の与える印象
- 2019/07/302019年 夏季休暇のご案内